ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
過去記事
エバーグリーン(EVERGREEN) マービー70
エバーグリーン(EVERGREEN) マービー70

軽快。かっこいい。釣れる。
マリア(Maria) フェイクベイツ
マリア(Maria) フェイクベイツ

スローなただ巻きか、トゥイッチ。
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スピンボード70L
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スピンボード70L

デイゲームで鉄板。
スミス(SMITH LTD) D−コンタクト
スミス(SMITH LTD) D−コンタクト

渓流、管釣り、いずれでも。

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月26日

【グッド・イナフ】テンカラについて

なんとなく、思いつきで、テンカラについて書いて見る。
俺自身、他の釣りに比べてやっている頻度は低いのだが、まあマイナーな釣りだと思うので、俺の戯言でも誰かの参考になるかも知れない。調子こいてハウツーまで書いてみる。

ちなみに、俺のテンカラの経験は・・・大雑把に言えば、非常に貧弱

リヴァスポット早戸、すそのフィッシングパーク、朝霞ガーデン、発光路の森、小菅トラウトガーデンといった管理釣り場で、結構大きな魚・・・最大で50cmくらいを釣ったことがある。
渓流では、思川と箒川で釣った。しかし両方とも放流絡みの魚影の濃い時に行っているから、釣れて当然といった気もする。
あと、中間的な場所として、養沢で結構釣れたことがある。

テンカラは簡単で良く釣れるという印象を持っているが、そもそも釣れる場所でばかりやっているから、気のせいかも知れない。が、実際、俺がテンカラをやっているのは、ルアーと併用なことが多く、そしてルアーで釣れない時の気分転換?であることが多い。それで釣れるのだから、やはりテンカラは簡単によく釣れる釣りなのではないかな、と思う。まあ、相対的な問題だし、もちろん状況次第だけど・・・。

そんなわけで、タックル紹介というよりは・・・もしかしてこれから少しは流行ったりしないかなあ・・・と思っているテンカラについて、俺なりに紹介してみようかと思う。

ま、初心者に毛が生えたか生えないかくらいの若輩による、入門者向けオリエンテーリングみたいなもんかな・・・。  続きを読む
タグ :テンカラ


Posted by ジョン at 23:55Comments(0)タックル紹介

2008年01月01日

【グッド・イナフ】トラウトのタックル

俺の使っているタックルを紹介する。

最初に断っておくが、俺は数多の道具を使い倒し、数多くのトロフィークラスを手にして来たハードコアアングラーではない。
だからここで紹介する道具や方法は、けっしていわゆる「最高の道具・至高の方法講座」を目指すものでもない。

ただ、俺はボロい道具をカバーできる特別なテクも持ってないはずなのに、いままで全然釣ってないわけじゃないので、つまり悪い道具ではないと言える。

ちなみに、釣行記にあるとおり、俺のスタイル?は、管理釣り場と渓流の折半。本当は渓流の方が好きだが、魚は大きい方が好きだし、ボウズは嫌い。

単純にへそが曲がっているので、世間で大流行しているアイテムは外したくなる傾向がちょっとある。

ま、いろんな意味でのご参考までに。  続きを読む


Posted by ジョン at 01:01Comments(0)タックル紹介