2007年08月27日
【朝霞ガーデン】数釣りは出来ない
【釣行日】2007/8/26
【釣果】8匹 〜30センチ程度
日曜日。なんとなく家にいたのだが、先週も釣り行ってないしな、と思い朝霞ガーデンでいいから行ってくるかな、なんて思い始める。
どうせだから何か変わった試みを…と思い、思いついたのは、いつも避けているセコ釣りを存分に試してみる、というもの。
さて、そうすると釣果はどうなる?
【釣果】8匹 〜30センチ程度
日曜日。なんとなく家にいたのだが、先週も釣り行ってないしな、と思い朝霞ガーデンでいいから行ってくるかな、なんて思い始める。
どうせだから何か変わった試みを…と思い、思いついたのは、いつも避けているセコ釣りを存分に試してみる、というもの。
さて、そうすると釣果はどうなる?
…釣場に付いたのは16時頃。3時間券で19時くらいまでやることにした。
お盆も過ぎたから?か、まだ子どもは夏休みの期間だろうが、思ったほど混雑していない。しめしめ、と思い入場するも、釣り始めてみるとやはり混んでいる。
とりあえず、キャストするのにオーバーヘッドで投げる必要がない程度に。つまり。フリッピングに近い要領でちょいっと投げる。そうしないと簡単に他人と交差するので。
で、投げたのは、先日「パッケージ裏面に爆釣リグ」という文句に釣られて興味本位で買ってみたアトミック。その「爆釣リグ」とやらにしてみた。
フォレストのサイトのレビューによると、「凄い勢いで魚が群がってくる」とか。初期のX-スティックにはそれに近いパワーを感じたが、それがもっと強力になったような感じか?
どれどれ…。
ひゅっ。
ポチャ。
ユラユラユラ…。
…。
えー、ニジマス、周囲にいます。クリアウォーターです。無反応です。なんのこっちゃ。
でも、今日はちょっといつもやらないことを敢えて試してみるのだ、と、それでしばらく粘る。あー、縦にちょいちょいやると幾分か、寄ってくるね。ルアー本体が見えない時、ラインを見て、違和感を感じて軽く合わせると一瞬重たい手応えも。おー、熱心にやれば釣れるかも。
やり方、ちょっと違うかな?もうちょい調節すれば…。
…。
…。
やってられるか。
ルアー釣りをしている気がしない。いや間違いなくルアーなんだけど。これは俺の思い描いている「ルアー釣り」ではない。
つうか、結局のところ釣れてねえし。
…なんて思っているうちに、夕方の放流が来た。
お?ならば…。
と、おなじみPURE赤金2gに切り替え、早引きすんだから、と人のキャストの切れ目を狙って遠目に投げ、スチャスチャとリトリーブ。
活性の高い魚が数匹、追って来る魚影が見える…が、そのままの高めのスピードでリトリーブを続ける。
と、そこから抜け出た1匹がおもむろにパク!とルアーに齧り付く。と同時にフン!と合わせをくれてやると、ググググ!と小気味いい手応えで30センチほどのアベレージサイズがヒット!
以降、何匹かバラしつつ、5匹をキャッチ。
…。
…うーん。
その後、池を移動したりしているうちに、隣で同じアトミックを使って釣り上げた人を目撃。…リールはほぼ使わず、足下の見えマスの鼻先をチョンチョンと…やるのは別に悪いことじゃないですよ、はい。俺だって見えてるの狙うしね。それが10m先だろうと1m先だろうと、釣りたいな、という魚がそこに入れば、狙います。
でも…その隣人の技法は真似してみようという気にはなれず。
ま、とりあえず何はともあれセコ釣りしてみて数を稼ぐようにしてみよう、というのが今日のテーマだったな。と思い直して、Xスティックなども投げてみる。
が、数投したら、なんとなく飽きて止めた。
…。
そんなこんなで、今日は結局、PURE赤金 2g, PURE白 2g, フラットクラピーの茶色で計8匹釣って終了。
…ヒットルアーがいつもと変わらんではないか。
セコ釣り…などと言いつつ、それを自分がやると釣れないという事実。一方で、だからと言ってその技術を積極的に身につけよう、という気はやはり起きず…。
なんだかよくわからない結末になってしまったが、やっていて後半思ったのは、釣れる釣れないも勿論大事なのだが、やはりそれ以前に自分が気に入るスタイルで釣ろうと。
その、自分の気に入るスタイル、といのもどこか漠然としているし、また、そのスタイルが人によって何であるかは知ったことじゃないので、この決意でこれまでと何が変わるというものでも無いのだが…。
なんかちょっと微妙だった朝霞ガーデン釣行でした。
うーん。
ただ、やり始めから気分があまり良くなくて、イマイチ楽しめなかったんだよね今回。
前日はよく寝てるし体調は良いはずと思っていたのだが。
…今日は光化学スモッグ注意報が出ていたみたいだから、そのせいか別の原因か定かではないが、ずっと目がショボショボして頭がすっきりしない感じだったのだ。
ちなみに、朝霞ガーデンは住宅街なので、さいたま市の防災放送が聞こえます。光化学スモッグが出ている(疑いがある)時は、屋外に長時間いるのはよくありません。子ども連れの方など、お子さんはレストハウス内などに退避させる方がよいかと思われます。いや大人もダメなんだけどね。子どもは敏感だし可愛そうでしょ。
…しかし…光化学スモッグが出る釣場ってのもアレですがね…。
お盆も過ぎたから?か、まだ子どもは夏休みの期間だろうが、思ったほど混雑していない。しめしめ、と思い入場するも、釣り始めてみるとやはり混んでいる。
とりあえず、キャストするのにオーバーヘッドで投げる必要がない程度に。つまり。フリッピングに近い要領でちょいっと投げる。そうしないと簡単に他人と交差するので。
で、投げたのは、先日「パッケージ裏面に爆釣リグ」という文句に釣られて興味本位で買ってみたアトミック。その「爆釣リグ」とやらにしてみた。
フォレストのサイトのレビューによると、「凄い勢いで魚が群がってくる」とか。初期のX-スティックにはそれに近いパワーを感じたが、それがもっと強力になったような感じか?
どれどれ…。
ひゅっ。
ポチャ。
ユラユラユラ…。
…。
えー、ニジマス、周囲にいます。クリアウォーターです。無反応です。なんのこっちゃ。
でも、今日はちょっといつもやらないことを敢えて試してみるのだ、と、それでしばらく粘る。あー、縦にちょいちょいやると幾分か、寄ってくるね。ルアー本体が見えない時、ラインを見て、違和感を感じて軽く合わせると一瞬重たい手応えも。おー、熱心にやれば釣れるかも。
やり方、ちょっと違うかな?もうちょい調節すれば…。
…。
…。
やってられるか。
ルアー釣りをしている気がしない。いや間違いなくルアーなんだけど。これは俺の思い描いている「ルアー釣り」ではない。
つうか、結局のところ釣れてねえし。
…なんて思っているうちに、夕方の放流が来た。
お?ならば…。
と、おなじみPURE赤金2gに切り替え、早引きすんだから、と人のキャストの切れ目を狙って遠目に投げ、スチャスチャとリトリーブ。
活性の高い魚が数匹、追って来る魚影が見える…が、そのままの高めのスピードでリトリーブを続ける。
と、そこから抜け出た1匹がおもむろにパク!とルアーに齧り付く。と同時にフン!と合わせをくれてやると、ググググ!と小気味いい手応えで30センチほどのアベレージサイズがヒット!
以降、何匹かバラしつつ、5匹をキャッチ。
…。
…うーん。
その後、池を移動したりしているうちに、隣で同じアトミックを使って釣り上げた人を目撃。…リールはほぼ使わず、足下の見えマスの鼻先をチョンチョンと…やるのは別に悪いことじゃないですよ、はい。俺だって見えてるの狙うしね。それが10m先だろうと1m先だろうと、釣りたいな、という魚がそこに入れば、狙います。
でも…その隣人の技法は真似してみようという気にはなれず。
ま、とりあえず何はともあれセコ釣りしてみて数を稼ぐようにしてみよう、というのが今日のテーマだったな。と思い直して、Xスティックなども投げてみる。
が、数投したら、なんとなく飽きて止めた。
…。
そんなこんなで、今日は結局、PURE赤金 2g, PURE白 2g, フラットクラピーの茶色で計8匹釣って終了。
…ヒットルアーがいつもと変わらんではないか。
セコ釣り…などと言いつつ、それを自分がやると釣れないという事実。一方で、だからと言ってその技術を積極的に身につけよう、という気はやはり起きず…。
なんだかよくわからない結末になってしまったが、やっていて後半思ったのは、釣れる釣れないも勿論大事なのだが、やはりそれ以前に自分が気に入るスタイルで釣ろうと。
その、自分の気に入るスタイル、といのもどこか漠然としているし、また、そのスタイルが人によって何であるかは知ったことじゃないので、この決意でこれまでと何が変わるというものでも無いのだが…。
なんかちょっと微妙だった朝霞ガーデン釣行でした。
うーん。
ただ、やり始めから気分があまり良くなくて、イマイチ楽しめなかったんだよね今回。
前日はよく寝てるし体調は良いはずと思っていたのだが。
…今日は光化学スモッグ注意報が出ていたみたいだから、そのせいか別の原因か定かではないが、ずっと目がショボショボして頭がすっきりしない感じだったのだ。
ちなみに、朝霞ガーデンは住宅街なので、さいたま市の防災放送が聞こえます。光化学スモッグが出ている(疑いがある)時は、屋外に長時間いるのはよくありません。子ども連れの方など、お子さんはレストハウス内などに退避させる方がよいかと思われます。いや大人もダメなんだけどね。子どもは敏感だし可愛そうでしょ。
…しかし…光化学スモッグが出る釣場ってのもアレですがね…。
タグ :朝霞ガーデン
【濡れジョンセレクト】
スミスのルアー ミノー、スピナー系を愛用。釣れてます。
TIEMCOのルアー ミノー、トップ系を愛用。イケてます。
ラパラのルアー なんだかんだで伝統の力。XR, F, CDが個人的には好き。
スミスのルアー ミノー、スピナー系を愛用。釣れてます。
TIEMCOのルアー ミノー、トップ系を愛用。イケてます。
ラパラのルアー なんだかんだで伝統の力。XR, F, CDが個人的には好き。
Posted by ジョン at 00:15│Comments(3)
│管理釣場
この記事へのコメント
ジョンさん、おはようございます。
私も昨日朝から3時間行ってました。
夏休み最後の日曜日の割には空いていたような気がします。
私の釣果は相変わらずでした(泣)
私も昨日朝から3時間行ってました。
夏休み最後の日曜日の割には空いていたような気がします。
私の釣果は相変わらずでした(泣)
Posted by たーやん at 2007年08月27日 08:23
はじめまして
凄く共感出来る文章だったので書き込みしました。
自分が気に入るスタイルで釣ろうと>やはりコレですよね!
釣れないと面白くないけど、納得した釣り方じゃないと釣れても面白くないですから。
凄く共感出来る文章だったので書き込みしました。
自分が気に入るスタイルで釣ろうと>やはりコレですよね!
釣れないと面白くないけど、納得した釣り方じゃないと釣れても面白くないですから。
Posted by おじいちゃん at 2007年08月27日 18:12
>たーやんさん
こんにちは。
相変わらずニアミスですな…朝霞ですからもちろん混んでるんですが、”意外と”空いていたのは…きっと、お父さん達は子どもたちの宿題の追い上げ協力に奔走していたのに違いない。
…たーやんさんはいつも朝型ですね。
帰り際、ナイター時間は結構反応良かったんですが、やっぱり僕も明るいうちが好きです。早起きできるようにならねば…。
>おじいちゃんさん
コメントありがとうございます。
そうですねえ。
実は自分は、「自分のスタイル」を明確に定義してしまうのもあまり好きじゃない(制約になってしまいそうで)のです。
が、漠然としたスタイルというか好みというか…例えば誰かにビデオ撮影してもらってそれを自分で見た時に「…イイじゃない?」と思えるような釣りがしたいです。
…ええ、ナルシストとよく言われます(笑
こんにちは。
相変わらずニアミスですな…朝霞ですからもちろん混んでるんですが、”意外と”空いていたのは…きっと、お父さん達は子どもたちの宿題の追い上げ協力に奔走していたのに違いない。
…たーやんさんはいつも朝型ですね。
帰り際、ナイター時間は結構反応良かったんですが、やっぱり僕も明るいうちが好きです。早起きできるようにならねば…。
>おじいちゃんさん
コメントありがとうございます。
そうですねえ。
実は自分は、「自分のスタイル」を明確に定義してしまうのもあまり好きじゃない(制約になってしまいそうで)のです。
が、漠然としたスタイルというか好みというか…例えば誰かにビデオ撮影してもらってそれを自分で見た時に「…イイじゃない?」と思えるような釣りがしたいです。
…ええ、ナルシストとよく言われます(笑
Posted by ジョン at 2007年08月28日 17:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。